• お客様専用フリーダイヤル
  • 0120-1121-59
  • 営業時間:10:00~20:00(水曜定休日)
  • 代表/ 06-6193-1121 FAX/ 06-6193-1122

お問い合わせ アイコンお問い合わせ

  • 電話 アイコン
  • メール アイコン

オンラインセミナーご予約

コンセプトハウス見学会

CONTACT
TEL

COLUMN コラム

吹き抜けのメリット・デメリット

吹き抜けのメリット・デメリット

(#家づくり)

28.top.jpg

注文住宅で取り入れられることが多い『吹き抜け』。
家づくりをするなら取り入れたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
実は私も取り入れたいと憧れているもののひとつです。

開放感あふれる空間が完成しそう!とプラスのイメージが先行しがちですが、
やはり吹き抜けにも「メリット」と「デメリット」があるのです。

お家づくりに採用する前に一度チェックしてみましょう♪



まずは、吹き抜けを取り入れることで得られるメリットから。
28.メリット.jpg
● 効果的に採光を取り入れることができる!
吹き抜け最大のメリットといれるのがやはり「明るさ」を確保できることではないでしょうか。
吹き抜け上部から自然光をたくさん取り入れることが可能になります。(大きな窓をレイアウトした場合)
また、季節や時間帯によっても日が入りやすいことも多くなり、日中の電気代を節約できるという場合も。
土地の向きなどで採光に不安があるときなどに、吹き抜けを採用される方も多いようです。

● 開放的な空間になる!
空間の広さを感じるのに重要なのは意外に「高さ」。
吹き抜けを設けることで空間に「高さ」が生まれることで広さを感じることができます。
吹き抜けがあることでおしゃれな空間と広さ得られるのは嬉しいポイントですね。


● 家族とのコミュニケーションが取りやすい!
吹き抜けを採用すると、1階と2階もしくは2階と3階でつながるため、家族の気配も感じやすく、
コミュニケーションが取りやすい&取るきっかけが増加する傾向も。
新しいお家で家族の絆がさらに強くなるのも素敵ですね!!




さて、次はデメリットについて見ていきましょう。
28.デメリット.jpg
● 冷暖房の効きがわるくなる
これは吹き抜けのデメリットとしてご存じの方も多いかもしれません。
やはり開放的であることは冷暖房の効きが良くないという側面も。
なので、対応策として吹き抜け上部にシーリングファン等を取り付け、空気の循環を促す工夫などが必要かもしれません。

● 部屋が狭くなってしまう
吹き抜けを設けることで、上階の部屋数が取りにくくなります。
リビング部分の開放感を取るか、上階の広さを取るかは、家族のライフスタイルをよく考える必要が。
吹き抜けを設けたせいで、収納スペースがなくなってしまって不自由したり、子ども部屋の数が足りなくなってしまうなんてことも
考えられます。

● 音や匂いが気になりやすい
空気は上部に上がりやすいため、少なからず調理中の匂いなどが吹き抜けをつたい
上階へあがってしまいます。また、お子様が大声で騒いだり、ペットの声などが寝室まで響いてきたりと
暮らしにくさを感じる場面があることも。
こちらも住んでからわかった、、という事を避けるために事前の相談が必要となりそうです。


メリットとデメリットを見て、いかがでしたでしょうか。
デメリットを確認すると吹き抜けを作るか迷うなァという方もいらっしゃると思います。

メリットもデメリットもある「吹き抜け」。
開放的で見た目も良いので、どうしても設けたい!!という方も
一度家族の暮らしを考えて検討してみてくださいね!

では、素敵なお家づくりが実現しますように、、!



お読みいただきありがとうございました(^^)




現在ご見学できる2邸のお家にはどちらも「吹き抜け」を採用しています。
イメージがつきにくいなぁという方、ぜひ一度ご見学にお越しくださいませ。
↓↓↓下記画像をクリックで詳細ページへリンクします↓↓↓
28.クリック.jpg